成長日記
少し前に多肉植物の種と苗を植えて、見た目に変化がありましたので、そのご報告とさせていただきます。

蜂をぱくりと食べているのを見つけて撮ってしまいました。
たまに、こうやって虫を食べているのを見かけますが、成長に虫が必要ないらしいので
なんのために食べているのか不思議で仕方ないさかなです。
朝から、弱肉強食の世界を発見し少しテンションが上がってしまいました。

次はモニラニアですね。
種は10粒まきまして、そのうち5つ発芽しました!!
で、いまだに小さいですがしっかり成長しているのが4つ。
1つは夜の間にどっかに行ってしまいました。。
だいぶ小さいですが、双葉からにょきっと耳がでてきています。
このまま大きくなってくれると嬉しいですね。
当初の予定では、どんどん増やして要らない分は売って家庭菜園を徐々に大きくしていこうと考えていましたが、(株式のように膨らむ利益)株分けを行ったり、植え替えを行ったりすると弱っていく姿が見えたので、なかなか難しいことなんだと実感しています。(今更)
今後の話

やはりネットで見るだけの情報では、わからないこともたくさんあるので
やってみて、経験できたことはすごくよかったと思っていますがやはりやったからには何かにつなげたいですね。
もっとしっかりとした、環境を作ってあげたりとか、種類を増やしてセットで販売していったりとかいろいろ工夫はできそうですが、賃貸だとやりにくいですね。
実家の庭を改造して多肉植物園にしてみようかな。。
ということで、無益なつぶやきでしたw
また、変化があれば報告していきたいと思います。
それでは!
コメント